小野前衆院議員が自民離党届提出、執行部は受理の方針(産経新聞)
自民党の小野次郎前衆院議員(56)は12日午前、党本部で大島理森幹事長に離党届を提出した。
小野氏は会談後、記者団に対し、「選挙区支部長の立場もなくなり、去年の暮れごろから、党内の居場所がきちんと位置づけられないのなら離党しなければならないと考えるようになった」と説明。夏の参院選の対応は「まったくの白紙だが、自然体で政治活動できる場所を選びたい」と述べ、他党から出馬することに含みを持たせた。
大島氏は記者会見で「本人の意思は固い」と述べ、党紀委員会で議論したうえで離党を受理する考えを示した。
小野氏は昨年8月の衆院選で山梨3区から立候補、落選していた。
【関連記事】
・ 自民の苦悩…参院は衆院の“落ち穂拾い”なのか?
・ 国民が見捨てた政党を再生してもダメ
・ 参院選、自民・大島氏「反小沢」のマグマが勝機
・ 谷垣総裁も山崎氏公認に慎重姿勢 自民、70歳定年ルールが基本
・ 菅、小沢への不満? 藤井財務相「体調不良」の裏側
・ <普天間移設>岡田外相が米副司令官と会談「5月まで結論」(毎日新聞)
・ 冷え込み 13日も 九州北部、強風や大雪(西日本新聞)
・ <シー・シェパード>衝突海域で矢を回収 水産庁(毎日新聞)
・ 日韓安保共同宣言「機運高まっている」(産経新聞)
・ ゲーム店強盗相次ぐ 茨木、城東 府警が関連捜査(産経新聞)
小野氏は会談後、記者団に対し、「選挙区支部長の立場もなくなり、去年の暮れごろから、党内の居場所がきちんと位置づけられないのなら離党しなければならないと考えるようになった」と説明。夏の参院選の対応は「まったくの白紙だが、自然体で政治活動できる場所を選びたい」と述べ、他党から出馬することに含みを持たせた。
大島氏は記者会見で「本人の意思は固い」と述べ、党紀委員会で議論したうえで離党を受理する考えを示した。
小野氏は昨年8月の衆院選で山梨3区から立候補、落選していた。
【関連記事】
・ 自民の苦悩…参院は衆院の“落ち穂拾い”なのか?
・ 国民が見捨てた政党を再生してもダメ
・ 参院選、自民・大島氏「反小沢」のマグマが勝機
・ 谷垣総裁も山崎氏公認に慎重姿勢 自民、70歳定年ルールが基本
・ 菅、小沢への不満? 藤井財務相「体調不良」の裏側
・ <普天間移設>岡田外相が米副司令官と会談「5月まで結論」(毎日新聞)
・ 冷え込み 13日も 九州北部、強風や大雪(西日本新聞)
・ <シー・シェパード>衝突海域で矢を回収 水産庁(毎日新聞)
・ 日韓安保共同宣言「機運高まっている」(産経新聞)
・ ゲーム店強盗相次ぐ 茨木、城東 府警が関連捜査(産経新聞)
2010-01-16 04:25
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0